どうもこんにちは!
5児の父イケコンことKONMA08がぶつぶつボヤく
【父のつぶやき】です。
よければ過去のつぶやきをどうぞ。
いつもお星さま&コメントを下さり
ありがとうございます。
ちょっと間休憩しておりました。
皆さんお元気ですかぁ??
2020/03/12
連日のコロナのニュースに不安とうんざりとで気疲れな日々…
お子さんのいられる家庭では少し早まった春休み…
受験生をお持ちの方は予想外の出来事にイライラと…
皆さん何かと大変な日々かと思います。
まぁ私が能天気だからなのか…
これは試練やなぁ…と。
今でこそティッシュやトイレットペーパーが普及されてきましたが
品薄状態の時に我が家では…
末っ子『鼻水がでるぅ…』
嫁『手でふきっ!』
日頃ティッシュを無駄に使ってる子供たちも
今回のことが切っ掛けで意識して使うようになってきました。
またトイレットペーパーがなくなったらどうするか会議をし
長女『昔古新聞でふいてたんやろ??』
父『お尻がこすれて痛くてなぁ…それに今はトイレに流されへん』
三男『タオル??』
父『タオルかぁ…洗うのイヤやなぁ…』
嫁『もう手でふきっ!』
父『またかい…』
うちにはウォシュレットがないので風呂場でシャワーで流すところでした…
そんなこんなで子供たちと色々話合いました。
アレがないコレが不足してる!!
どうしてくれんねん!!
と叫ぶのも分からんでもないですが
無いなら無いなりにどうするべきか…
こういう時だからこそ色々と適応能力が問われてるのでは??
なんて思ってたりします。
またこの休みにチビっ子たちは
TVゲームやYoutubeやパズルにも飽きたのか…
最近は掃除や洗濯物を畳んでくれたり食器を洗ってくれたり…
あんだけ『やって』というた時はしなかったのに…
助かっております…また飽きるかもしれませんが(*´▽`*)
こういう時だからこそ
学べることもたくさんあるかと思います。
こういう時だからこそ
今までの当たり前がありがたいことだったのと気付く機会にもなりました。
悪いことばかりやない。
でも…
早く通常の生活になりますように…
本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。
ホンマに何度も書きますがいつも暖かなコメントをありがとうございます。
更新日の日はコメントを読めるのが楽しみでワクワクしております。
できる限り皆様のブログにもお邪魔したいと思っておりますので
これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
お時間のある時にでも遊びに来て下さいね。
また【月刊KONMA08】でいただいた
ブックマーク及びコメントの返事は毎週月曜日の記事に更新予定であります!
が…今ちょっとコメントの返事も記事も更新遅れてます…
すんません…(/ω\)
そして…
俳句でも川柳でもなくただただ五・七・五で詠むだけのくらぶ…
【ご・しち・ご くらぶ】発足中!!
次回のテーマは【さくら】です!!
皆様からの五・七・五な作品を募集しております!!
サイドバーの【投句BOX】からも応募できます!!
部員でなくとも
お気軽にご参加下さい~\(◎o◎)/